兵庫県建設国民健康保険組合 建設産業に従事する組合員と家族の健康を守るための保険組合です
→ TOPページ   → 個人情報保護について   → お問い合わせ先


  • 建設国保のしくみ
  • 保険証の取り扱いは大切に
  • 建設国保に加入するとき
  • 建設国保をやめるとき
  • 事業の形態・就労状態などが変わったとき
  • 家族の異動や住所変更のとき
  • 建設国保の保険料
  • 出産した被保険者に係る産前産後の保険料減免
  • お医者さんにかかるとき
  • 払い戻しが受けられる医療費とその他の給付
  • 医療費が高額になったとき
  • 柔道整復師にかかる方へ
  • 70歳〜74歳の人の医療
  • 一部償還払い制度
  • 交通事故について
  • 労災事故について
  • 建設国保の給付が制限されるもの
  • 健診事業
  • その他の保健事業
  • マイナンバーカードこんなときどうする?

お問合せ
お知らせ
関連リンク
各種書類のダウンロード
よくある質問
けんこうCooKing 簡単&元気レシピ
健康診断
 

マイナンバーカード こんなときどうする?

マイナンバーカードを紛失等し、「資格確認書」がいるとき〈所属労働組合を通じて交付申請〉

  • マイナンバーカード(健康保険証利用登録済)を紛失したり更新中の場合、医療機関等で受診することができなくなります。現在お持ちの「資格情報のお知らせ」だけでは、受診ができません。
  • 医療機関等を受診する場合は「資格確認書」が必要になります。
  • マイナンバーカードが再交付または更新されるまでに「資格確認書」が必要な方は申請してください。
【申請に必要なもの】●本人確認書類 ●「資格確認書交付申請書」

 ※マイナンバーカードの再発行や更新は、市町村等で手続きしてください。

個人番号(マイナンバー)を変更したとき〈所属労働組合を通じて必ず届出〉

  • マイナンバーカードを紛失した等で、個人番号(マイナンバー)を変更した場合届出が必要です。
【申請に必要なもの】●「個人番号変更届」
 変更前の個人番号および変更後の個人番号や、変更年月日等
 の届出が必要になります。

マイナンバーカードの保険証利用登録を解除したいとき〈所属労働組合を通じて解除申請〉

  • マイナンバーカードの健康保険証利用登録解除は保険者しかできません。
  • 利用登録の解除を希望する場合は、市町村ではなく建設国保での解除が必要となりますので申請してください。
【申請に必要なもの】●「マイナンバーカードの利用登録の解除申請書」
 (申請は個人ごとに必要・代理人申請は18歳未満のみ)

マイナンバーカードを保険証として利用したいとき〈事前に申し込みが必要です〉

マイナンバーカードについて詳しくは「マイナンバーカード総合サイト」、「各自治体のホームページ」等より確認してください。

     


TOPページ :: 個人情報保護について :: 各種書類のダウンロード :: よくある質問 :: お問い合わせ

〒652-0816 神戸市兵庫区永沢町4丁目1番6号 / 電話 : 078-575-0012 / FAX : 078-576-8967
Copyright © 2005 兵庫県建設国民健康保険組合 All Rights Reserved.